[旅行記トップ]

--- 1日目(2004.6.19 Sat) 天気 晴れ時々曇り ---

■10:45 成田〜台北中正空港

今回使う便は、エアーニッポンEL2103便である。UAのマイルが貯まるかと思ったが駄目だった。エアーニッポンはANAグループではあるが、スターアライアンスには入っていないらしい。チェックイン、出国審査ともに土曜日のせいか非常に混んでいた。無事、出国審査をすませ、搭乗開始になったところでトラブル発生。ボーディングパスを搭乗ゲートに通したところ、ブザーがなって出てこない。脇に呼ばれて、本日エコノミーが満席だと言われる。いきなり旅行中止かとあせったが、ビジネスに席を用意してくれたという。以前、ANAを利用した時も一機まるごと一万円キャッシュバックキャンペーンに当たったことがあり、ANAグループとは相性がいいようだ。

ビジネスクラスの機内食
料理は、一品ごとに別の皿で提供される。

■13:15 台北中正空港〜免税店〜ホテル

中正空港では、入国審査もすぐ済み、HISの現地係員が待っていた。HIS系の他のツアーの人たちと同じバスで、市内のホテルに向かう。バスには15人ほど乗っていたが、自分以外は全て女性だった。非常に場違いな感じ。
ホテル途中で、免税店に一時間弱ほどよる。はっきり言って無駄。せっかく早めの便にしたのに、ホテルについたのが4時半ごろ。ホテルは中山駅から歩いて10分程度のエンペラーホテル(国王大飯店)。ガイドさんより、夜、鼎泰豊での小龍包のツアーがあり、5時ごろ迎えに行くので、部屋に居るようにと言われる。しかし、5時半になっても連絡が来ず、5時45分ごろにやっと迎えがくる。空港から直行でホテルまで行けば、3時過ぎには着いてるから、約3時間の損。こんなんなら、遅い便で着くけど、値段の安いツアーで十分だった。

部屋の写真
広くはないが、交通の便が良い。

■18:00 鼎泰豊 小龍包ツアー

今回のツアーの一番の目的の、鼎泰豊での小龍包の夕食。中華料理は、一人旅だと料理を頼みづらいが、ツアーだと、いろいろ食べられるのが嬉しい。鼎泰豊は、店の前にかなりの行列が出来ていたが、それらを横目に3階席に向かう。
さいしょに、蟹肉入りの小龍包が出てくるが、1人1個といわれる。その後、蟹なしの小龍包が出てきて、こっちは1人5個。正直、上海で食べた南翔饅頭店の小龍包の方が、スープがたっぷり入っていて、味も深かったような気がする(思い出が美化されている可能性あり)。しかし、小龍包の後に出てきた、スープ入りの海老入りのは、めちゃくちゃおいしかった。しかし、大量の食事が30分ほどで全部出て味わって食べてる暇がない。今回のツアーは、次の日も食事時間が非常に短い。

鼎泰豊の小龍包
1人5個。

■19:00 士林夜市

-マンゴージュース50元、マッサージ800元、ソーセージ20元、鉄道20元、牡蠣オムレツ45元、お茶38元-

小龍包を食べた後、士林夜市に向かい入り口で解散。ガイドさんによると、フルーツジュースとCDがお勧めらしい。確かに、CDは正規版でも日本よりずっと安く、古いアルバムなら300円ぐらいで売っていた。海賊版だともっと安く買えるらしい。また、台湾人は何にでもミルクを入れて飲むらしく、スイカミルクというのもあるらしいが見つけられなかった。マンゴージュースを飲んだがおいしかった。また、足つぼマッサージと全身マッサージの安い店があったので入ってみた。しかし、体が硬く、マッサージ中にもどうしても力が入ってしまうため、マッサージ師も困っていたようだ。ソーセージ食べたりしながら、2時間ほど夜市をぶらついて、鉄道でホテルの最寄駅へ帰る。駅近くの三越の地下で、夜市で見つけられなかった、牡蠣オムレツを見つけた。めちゃくちゃ期待して食べたところ、はっきり言ってまずい。なんとか食べ終えて、途中のコンビニで飲み物を買いながらホテルに戻った。

牡蠣オムレツ
見た目はおいしそうだったが…。


[旅行記トップ]